2014年5月8日のヒルナンデスで、
ワンコインでできる
超絶品!中華フルコースのレシピを紹介していました
消費税もあがってお財布の中身が厳しい最近
500円で4人分の中華のフルコースが作れるなんて
すごくうれしい~
今回のレシピは、
渋谷区の住宅街にある
創作中華料理のお店「美虎(みゆ)」のシェフ
五十嵐美幸さんのレシピです
と、いうことで、今回も自分用のメモをかねた
ヒルナンデスで紹介された
500円できる中華のコース料理のレシピをまとめてみた
今回買ったもの
今回買ったものは、
チンゲン菜(2束入り)、牛豚ひき肉(99g)、牛脂(無料2個)、
油揚げ(3枚入り)、玉子豆腐(3個入り)、焼きそば(生めん3食入り)
計6品484円です
油揚げは、
ボリュームを出せたり
うまみをアップさせたりできる万能食材です
油あげのトロトロ春巻き風
油揚げを使った簡単春巻きです
油揚げと玉子豆腐を使って作ります
玉子豆腐がびっくりするくらいトロトロで
すごく美味しいそうです
- 【材料】
- 油揚げ 2枚
- みそ 少々
- 玉子豆腐 1個
- チンゲン菜の葉 2枚
- 小麦粉 適量
- 水 適量
- 油 適量
【作り方】
油揚げを3等分にカットする
*使うのはカットした両端です
↓
油揚げを内側にみそを少し塗る
↓
玉子豆腐の水気を切って
縦に4等分にカットする
↓
チンゲン菜の葉を半分に切る
↓
玉子豆腐をチンゲン菜の葉で包む
↓
包んだ玉子豆腐を油揚げの中に入れる
↓
油揚げの口を楊枝などで止める
↓
小麦粉を水と油で溶いた衣をつけて揚げる
↓
表面がパリっと揚がればOK
↓
お皿に盛りつけ、
お好みでマヨネーズなどをそえれば
できあがり
蒸し肉団子
味付けは焼きそばについていたソースのみ
焼きそばの粉末には塩こしょうなどが入っているので、
これだけで美味しくなります
蒸し料理をするときは、
片栗粉をまぶすと野菜から水分が出にくくなり
みずみずしい食感が残って美味しくなります
牛脂をみじん切りにしてお肉に入れることで、
うまみとコクがアップします
ボリュームを出すために、
残っているご飯を使います
油揚げで包むと蒸した時にでる
肉汁がしみ込んでジューシーになります
- 【材料】
- チンゲン菜の芯 2本分
- 片栗粉 適量
- 牛脂 1個
- ご飯 50g
- 焼きそばの粉末ソース 大さじ1/2
- 牛豚ひき肉 99g
- 油揚げ 1枚
- しょうゆ 大さじ4
- 酢 大さじ2
- マスタード 大さじ1
【作り方】
チンゲン菜の芯をみじん切りにする
↓
切った芯に片栗粉をまぶす
↓
牛脂をみじん切りにして
お肉に入れる
↓
ご飯とチンゲン菜の芯を加える
↓
焼きそばの粉末ソースを入れたら、
よく混ぜます
あんのできあがり
↓
4等分にして
開いた油揚げであんを包みます
↓
10分程蒸す
↓
お皿にもり、
ネギの青い部分などを刻んでのせる
↓
しょうゆ、酢、マスタードを混ぜてかける
↓
仕上げに熱したごま油をかければ
できあがり
あんかけ焼きそば
麺をパリパリにするには、多めの油で焼きます
余分な油は最後に出るので入れすぎても大丈夫です
- 【材料】
- 焼きそばの麺 3食分
- 油 適量
- 鶏がらスープ 300cc
- 油あげ 適量
- チンゲン菜 1本
- 片栗粉 大さじ2
- パンズ
- お好みの野菜 適量
【作り方】
焼きそばの麺に少量の水を加え
1分ほど蒸らす
↓
麺がほぐれたら、
多めの油を入れて麺を焼く
↓
約3分ほど焼いたらひっくり返す
↓
裏も同じように焼く
*この時に余分な油がでてきます
↓
出てきた油をフライパンからとり、
キッチンペーバーなどで麺についた
油をとる
↓
焼きあげた麺を適当な大きさに切る
↓
沸騰した鶏がらスープに
切った油あげ、チンゲン菜を入れ
1分間火を通す
↓
水溶き片栗粉でとろみをつける
↓
麺にかければできあがり
玉子豆腐のスープ
しめは優しい味のスープを作ります
- 【材料】
- 玉子豆腐 2個
- ネギの青い部分 適量
- 鶏がらスープ 400cc
- 玉子豆腐のたれ 3個分
- おろしショウガ 小さじ1
- 片栗粉 大さじ2
【作り方】
玉子豆腐をみじん切りにする
↓
ネギの青い部分を切る
↓
沸かした鶏がらスープに
玉子豆腐のたれで味付けする
↓
そこにネギと玉子豆腐を入れ
水溶き片栗粉でとろみをつける
↓
火を消しておろしショウガを入れれば
できあがり
その他のヒルナンデスの記事は、ヒルナンデスまとめまで
その他の時短・節約・簡単のレシピは、時短・節約・簡単・レシピのまとめまで