2014年6月1日の得する人損する人で、
              「おせんべいで作るふわふわフレンチトースト」のレシピを紹介をしていました
              フレンチトーストは通常パンを卵液に約7時間浸す必要がありますが、
              このトク技を使うと調理時間たったの10分です
と、いうことで、今回も自分用のメモもかねた
「おせんべいで作るふわふわフレンチトースト」のレシピ/得する人損する人
      
おせんべいで作るフレンチトースト
卵液を作る時に、
            白身をよく切るように混ぜると、卵液がしみ込みやすくなります            
使用するおせんべいは「ソフトせんべい」です
おせんべいを電子レンジでチンすることで、
            おせんべいの水分を飛ばし、卵液がしみ込みやすくなります            
おせんべいがパンに近い食感に近づくわけは、
            パンのもちもち感はアミロペクチンという成分が
 
            おせんべいのうるち米にも入っているため            
おせんべいを卵液に浸すことにより、よりフレンチトーストの食感に近くなります
【作り方】
              たまご1つをボウルに割ります
              ↓
              フォークを使って、白身を切るようによく混ぜます
              ↓
              牛乳大さじ3と砂糖大さじ1をたまごと混ぜ、卵液を作ります
              ↓
              おせんべいの塩気を軽く落とします
              ↓
              おせんべい4枚をお皿にのせ、ラップをします
              ↓
            それを電子レンジで500wで30秒加熱します
              ↓
              加熱したおせんべいを卵液に漬けます
              ↓
              しみ込む音がしなくなったら、ひっくり返し両面を卵液に漬けます
              ↓
              5分したら、またひっくり返します
              ↓
              フライパンにバター5gを入れ弱火で焼きます
              ↓
              その時に2枚重ねて焼きます
            *これで外側がカリっと中はもちもちになります
            ↓
            ふたをして焼き色が付いたら裏返します            
            ↓
              
            焼きあがった4枚を重ね、
            お好みでフルーツ、生クリーム、メープルシロップをトッピングすれば
            できあがり
その他の時短・節約・簡単のレシピは、時短・節約・簡単・レシピのまとめまで
              その他の「得する人損する人」の記事は得する人損する人まとめまで
          
