2014年7月8日のヒルナンデスで、
              お手軽に作れて激ウマの
              そうめんレシピを紹介していました
              今回のレシピも、
              アレンジ王子こと有坂翔太さんと
              Hey!Say!JUMPの八乙女光さんのレシピです
暑い時はそうめんが大活躍します
              こどもが夏休みに入った時に、
              簡単に作れるアレンジレシピをぜひ作りたい
と、いうことで、今回も自分用のメモをかねた
ヒルナンデスで紹介された
              絶品そうめんアレンジレシピをまとめてみた
南国風サラダそうめん
グレープフルーツの甘みと酸味が
              ラー油をまろやかかつフルーティにします
              グレープフルーツジュースとめんつゆを混ぜるだけで
              フレッシュでまろやかな激うまスープができます
            
- 【材料】
- そうめん 1束
- めんつゆ(2倍濃縮) 100cc
- グレープフルーツジュース 100cc
- 食べるラー油 大さじ1
- レタス 1枚
- プチトマト 適量
【作り方】
              食べるラー油とめんつゆを混ぜる
              ↓
              さらにグレープフルーツジュースを
              入れて混ぜる
              *スープのできあがり
              ↓
              そうめんをゆでる
              ↓
              レタスを敷いた器に
              そうめんを盛りスープをかける
              ↓
              半分に切ったプチトマトを飾れば
              できあがり
            
漁師飯風釜玉そうめん
塩辛いものを合わせるので、
              オレンジマーマレードで甘みを加えて
              味をまとめます
              オレンジマーマレードで魚臭さが消え、
              マイルドで爽やかな仕上がりになります
            
- 【材料】
- そうめん 1束
- 塩昆布 大さじ1
- イカの塩辛 大さじ2
- めんつゆ 大さじ1
- オレンジマーマレード 大さじ1
- 卵黄 1個分
- 万能ネギ 適量
【作り方】
              塩昆布、イカの塩辛、めんつゆを合わせる
              ↓
              さらにオレンジマーマレードを加え
              よく混ぜる
              *ソースのできあがり
              ↓
              そうめんをゆでる
              ↓
              そうめん全体に味が絡むように
              ソースをよく混ぜる
              ↓
              器に盛り卵黄と万能ねぎをのせれば
              できあがり
冷やし魚介つけそうめん
ごまドレッシングを入れると
              ごまのコクと香ばしさで魚介だれに奥行きがでます
              牛乳がドレッシングの酸味や
              魚の臭みをやわらげ味をまろやかにします
- 【材料】
- そうめん 1束
- イワシ蒲焼き缶 半分
- かつおぶし 1/2パック
- 水 大さじ2
- めんつゆ 大さじ3
- ごまドレッシング 大さじ3
- 牛乳 大さじ1
- 水菜 適量
【作り方】
              缶詰の祝いの蒲焼きをよくほぐす
              ↓
              かつおぶしを細かい粉状にしながら加える
              ↓
              さらに水とめんつゆを加える
              ↓
              ごまドレッシングと牛乳を加え、
              よく混ぜる
              *つけだれのできあがり
              ↓
              そうめんをゆでる
              ↓
              ゆでたそうめんを器にもり
              水菜をトッピングする
              ↓
              そうめんをつけだれにつけていただきます
韓国冷麺風肉みそそうめん
みそとジャムを合わせることで、
              より深みがある肉みそを作ることができます
            
- 【材料】
- そうめん 1束
- あいびき肉 80g
- みそ 大さじ2
- いちごジャム 大さじ1
- 鶏がらスープの素 大さじ1
- 水 150cc
- めんつゆ 大さじ1
- 酢 大さじ1
- ごま油 適量
- キムチ 適量
【作り方】
              耐熱容器で
              みそ、いちごジャム、あいびき肉を混ぜる
              ↓
              ラップをかけ600wの電子レンジで
              約2分加熱する
              ↓
              火が通っているのを確認したら、
              ざっくり混ぜる
              *肉みそのできあがり 
              ↓
              鶏がらスープの素を水で溶く
              ↓
              めんつゆ、酢、ごま油を加え混ぜる
              *スープのできあがり
              ↓
              そうめんをゆで、器にもる
              ↓
              スープをゆでたそうめんにかける
              ↓
              肉みそとキムチを
              そうめんのうえにかければできあがり
            
黒酢チキンそうめん
こちらは
              Hey!Say!JUMPの八乙女光さんのレシピです
              酢と黒酢を1:1で入れることで、
              くせが強くなりすぎず深みのある味になります
              黒酢とハチミツは相性がいいだけじゃなく、
              砂糖より格段にマイルドな仕上がりになります
              濃い酢で加熱することで
              肉に程よく味が染みます
              少し濃く味つけたスープは
              氷で冷やすことで食べやすい味になります
- 【材料】
- そうめん 1束
- 鶏もも肉 50g
- 黒酢 大さじ4
- 酢 大さじ4
- おろしショウガ 適量
- ハチミツ 大さじ1
- めんつゆ 大さじ3
- 水 80cc
- 長ネギ 1/3本
【作り方】
              耐熱容器に鶏もも肉と
              幅5ミリ程度に刻んだネギを入れる
              ↓
              おろしショウガを加える
              *チューブのものでOKです
              ↓
              さらにハチミツを加えよく混ぜる
              ↓
              ラップをかけ600wの
              電子レンジで約2分加熱する
              *加熱直後はお酢の匂いがきついので注意
              ↓
              めんつゆ、水を加える
              ↓
              氷を入れ冷やす
              *氷の量はスープの味が濃いので、
              氷がとけてお好みの味になる位です
              *スープのできあがり
              ↓
              そうめんをゆでる
              ↓
              器にそうめんをもり
              スープと具をかければできあがり
その他のテレビで紹介された麺類のレシピは、麺類のレシピまとめまで
その他のヒルナンデスの記事は、ヒルナンデスまとめまで

